日本経済研究センター研究奨励金

 

「日本経済研究センター研究奨励金」とは

日本経済研究センターでは、経済学・社会学分野や政策に関する理論的・実証的研究者に対し、総額約1000万円の奨励金を交付する「日本経済研究センター研究奨励金」を毎年募集しています。1968年から交付事業を行ってきた「日本経済研究奨励財団」(2010年6月解散)からの寄付金を運用して2010年度から実施しており、同財団の発足(1967年)から40年以上にわたり、日本の経済学、社会学の発展に資するべく、数多くの研究者を支援してきた実績と伝統のある奨励事業です。毎年8月から申請を受け付け、審査会(審査委員長・浅子和美一橋大学名誉教授)で応募プロジェクトを審査、交付決定者は2月に発表します。近年の研究成果例についてはこちらをご覧ください。

これまでの交付者はこちら

2022年度の交付者はこちら

研究成果報告書の書式はこちら

 

  ☆今年度の公募期間は終了しました。多数のご応募、ありがとうございました。

※交付対象および審査等についての詳細は、実施要項運営の細則をご覧ください。

 
審査会委員(順不同)

一橋大学名誉教授              浅子 和美(審査会委員長)
静岡大学教授             池田 恵子
慶応義塾大学教授              駒村 康平
大阪大学教授                     堂目 卓生
同志社大学客員教授     成生 達彦
政策研究大学院大学客員教授  西村 清彦
東京大学教授                     福田 慎一
東京経済大学教授              町村 敬志
中央大学教授                      山田 昌弘