パブリシティ

新聞・雑誌、テレビ等メディアに取り上げられた日本経済研究センターの活動をご紹介します。

2023/05/15

5月15日付 日経速報ニュースで、「1~3月期の実質成長率、年率プラス1.1%に下方修正 ESP調査」が紹介されました。

【参考】2023年5月ESPフォーキャスト調査結果

2023/05/13

5月13日付 日本経済新聞 朝刊5頁で「実質GDP、3月0.6%減 日経センター」が紹介されました。

【参考】「3月の月次GDP、前月比0.6%減―民間消費が下押し寄与、インバウンドは好調」松尾朋紀・副主任研究員(5月12日)

2023/05/12

5月12日付 日本経済新聞 朝刊5頁で「景気後退確率、3月85.7%に上昇 日経センター発表」が紹介されました。

【参考】「3月の景気後退確率は85.7%―再び警戒水準超え」宮﨑孝史・副主任研究員(5月11日)

2023/05/06

The Economist(May 6th 2023 Finance & economics 欄)記事“How Japanese policymakers ended up in a very deep hole”で、金融リポートが引用されました。

【参考】“Need to revise YCC, but burden on households and banks could increase”(2023/04/19 Financial Research Challenges for the Ueda BOJ)

2023/05/05

日本経済新聞 朝刊 5頁エコノミスト360°視点に、岩田一政理事長が「金融正常化への険しい道筋」を寄稿しました。

2023/04/22

4月22日付 朝日新聞 朝刊2ページ(時時刻刻)で、ESPフォーキャスト4月調査が引用されました。

【参考】2023年4月ESPフォーキャスト調査結果

2023/04/18

4月18日付日本経済新聞電子版「円相場強まる膠着感 1ドル=134円台、理論値に接近」に、22年10-12月期の「日経均衡為替レート」が引用されました。

【参考】「22年10~12月期、対ドル円の均衡レートは135.9円」

2023/04/18

週刊エコノミスト4月18日号(54~49ページ)エコノミスト賞受賞者が考える日本経済の処方箋に、岩田一政理事長が「ゆうちょ銀行のファンド組成でイノベーション・エコシステムを」を寄稿しました。

2023/04/14

4月14日ラジオNIKKEIの「町田徹のふかぼり!」に伊集院敦・首席研究員が出演しました。

2023/04/12

4月12日付 日本経済新聞 朝刊5ページで「実質GDP、2月1.8%増 日経センター」が紹介されました。

【参考】「2月の月次GDP、前月比1.8%増―サービス消費、広範な分野で回復」松尾朋紀・副主任研究員(4月11日)

2023/04/12

4月12日付 日本経済新聞 朝刊5ページで、ESPフォーキャスト4月調査「1~3月成長率の民間予測、1.60%に下げ 日経センターまとめ」が紹介されました。

【参考】2023年4月ESPフォーキャスト調査結果

2023/04/11

4月11日付 日本経済新聞 朝刊5ページで「景気後退確率、2月63.9%に低下 日経センターまとめ」が紹介されました。

【参考】景気後退確率「2月の景気後退確率は63.9%に低下」宮﨑孝史・副主任研究員(4月10日)