研究会

日本経済研究センターでは、日経グループや外部研究機関と研究会を共同運営しています。日本経済新聞社とは「スマートワーク経営研究会」を2017年度に立ち上げました。多様で柔軟な働き方やイノベーションを通じた企業の生産性向上を後押しています。またアジア太平洋研究所(APIR)と「マクロモデル研究会」を共催しています。計量分析の専門家が一堂に集まり、最新の研究成果を報告する会議を毎年運営しています

スマートワーク経営研究会

多様で柔軟な働き方やイノベーションを通じた企業の生産性向上を後押しするプロジェクト「スマートワーク経営研究会」では、学識経験者等が参画し、生産性向上のキーとなる要因を実証的に分析、広く知見を発信していきます。

*2019年7月に最終報告をとりまとめました。

> スマートワーク研究会の詳細

マクロモデル研究会

マクロ計量モデル、シミュレーションモデルに関する相互の研究成果発表を通じて、同分野の活性化を図ることを目的とし、マクロモデルとその周辺分野、CGEやDSGEモデル、産業連関分析などを研究対象とします。

> マクロモデル研究会の詳細