第56回日経・経済図書文化賞決まる(2013年11月3日発表)日本経済新聞社と日本経済研究センター共催の2013年度・第56回「日経・経済図書文化賞」受賞図書は下記のように決まりました。この賞は過去1年間に出版された経済図書の中で特に優れた図書に贈られるものです。
◎澤田康幸・上田路子・松林哲也 著 日経・経済図書文化賞の概要総評■総評 吉川洋・東京大学教授地道な検証 労作多く ![]() 書評と受賞の言葉■澤田康幸・上田路子・松林哲也 著「自殺のない社会へ―経済学・政治学からのエビデンスに基づくアプローチ」 (有斐閣)◆書評 八代尚宏・国際基督教大学客員教授 経済学の手法で対策探る ![]() ◆受賞の言葉 澤田康幸・東京大学教授 エビデンスに基づく自殺対策をめざして ![]() ■山重慎二 著「家族と社会の経済分析―日本社会の変容と政策的対応」 (東京大学出版会) ◆書評 松井彰彦・東京大学教授 共同体の意義 緻密に説く ![]() ◆受賞の言葉 山重慎二・一橋大学准教授 変わる社会、変える未来 ![]() ■鈴木竜太 著「関わりあう職場のマネジメント」 (有斐閣) ◆書評 伊丹敬之・東京理科大学教授 現場の声拾い仮説と考察 ![]() ◆受賞の言葉 鈴木竜太・神戸大学教授 職場の関わりがもたらす行動 ![]() ■大日方隆 著「利益率の持続性と平均回帰」 (中央経済社) ◆書評 桜井久勝・神戸大学教授 企業会計を実証的に解明 ![]() ◆受賞の言葉 大日方隆・東京大学教授 会計学の存在意義を問い直す ![]() ■沢井実 著「近代日本の研究開発体制」 (名古屋大学出版会) ◆書評 杉原薫・政策研究大学院大学教授 国家の関与 包括的に論述 ![]() ◆受賞の言葉 沢井実・大阪大学教授 ナショナル・イノベーション・システムの歴史的変遷 ![]() * 「総評」「書評」は、2013年11月3日付日本経済新聞朝刊(特集面)で掲載されたものです。 印刷用PDFは こちら過去の受賞図書第1回〜56回全受賞作品![]() |