
深尾 光洋(ふかお・みつひろ)
日本経済研究センター参与/武蔵野大学経済学部教授
専門
略歴
京都大学工学部卒業
ミシガン大学Ph.D.(経済学)
1974年 日本銀行入行
1985年 O.E.C.D.経済統計総局 金融財政政策課エコノミスト
1987年 日本銀行 金融研究所調査役
1989年 同 外国局調査役
1991年 O.E.C.D.経済局 通貨金融課シニア・エコノミスト
1994年 日本銀行 調査統計局企画調査課長
1996年 日本銀行調査統計局参事
1997年 慶應義塾大学商学部教授
1999年 日本経済研究センター経済分析部 主任研究員(金融班主査)(兼任)
2005年 同 理事長(兼任)
2010年6月より 同 理事・研究顧問(兼任)
2012年4月 同理事・参与(兼任)
2012年5月 同参与(兼任)
2017年4月 武蔵野大学経済学部教授(現職)
著書・論文など
・『為替レートと金融市場』東洋経済新報社、1983年(日経経済図書文化賞受賞)
・『実践ゼミナール国際金融』東洋経済新報社、1990年
・"Financial Integration, Corporate Governance, and the Performance of Multinational Companies" 1995年 Brookings
・『企業ガバナンス構造の国際比較』日本経済新聞社、1997年(森田泰子氏との共著)
・『財政投融資の経済分析』日本経済新聞社、1998年(岩田一政氏との共編著)
・『コーポレート・ガバナンス入門』ちくま新書、1999年
・『金融不況の実証分析』日本経済新聞社、2000年(日本経済研究センターとの共編著)
・『ゼロ金利と日本経済』日本経済新聞社、2000年(吉川洋氏との共編著)
・『日本破綻』講談社現代新書、2001年
・『検証銀行危機』日本経済新聞社、2003年(日本経済研究センターとの共編著)
・『生命危機の真実』東洋経済新報社、2003年(日本経済研究センターとの共編著)
・『検証日本の収益力』中央経済社、2004年(日本経済研究センターとの共編著)
・『中国経済のマクロ分析』日本経済新聞社、2006年(日本経済研究センターとの共編著)
・『国際金融論講義』日本経済新聞出版社、2010年
審議会など
金融審議会専門委員(保険の基本問題に関するWG)、政策金融改革ワーキングチーム、地球温暖化問題に関する懇談会 中期目標検討委員会委員(2008−2009年)