
岩田 一政(いわた・かずまさ)
日本経済研究センター代表理事・理事長
専門
略歴
1969.8 国家公務員試験上級(甲・経済)合格
1970.3 東京大学教養学部教養学科卒
1970.4 経済企画庁採用(長官官房秘書課)
1972.6 キール大学世界経済研究所留学(西独政府交換留学生)(〜1973.9)
1973.10 経済企画庁経済研究所主任研究官付
1974.4 同 経済研究所研究官
1976.4 OECD経済統計局金融財政政策課
1979.9 経済企画庁調整局国際経済第二課主査
1979.10 同 調整局国際経済第二課課長補佐
1981.8 同 調整局調整課長補佐
1982.8 同 調査局内国調査第一課課長補佐
1984.7 同 長官官房調査官
1985.9 同 経済研究所主任研究官、オーストラリア国立大学客員研究員(〜1985.12)
1986.10 東京大学教養学部助教授(経済学)
1988.3 アルバータ大学経済学部大学院客員教授(〜1988.4)
1988.9 エール大学グロース・センター客員研究員(〜1988.10)
1991.4 東京大学教養学部教授(経済学)
1996.4 同 大学院総合文化研究科教授(経済学)
1999.4 同 国際社会科学専攻主任
2001.1 内閣府政策統括官(〜2003.3.4)
2003.3 日本銀行副総裁(〜2008.3.19)
2007.6 東京大学名誉教授
2008.6 内閣府経済社会総合研究所所長(〜2010.9)
2008.9 経済財政諮問会議民間議員(〜2009.9)
2010.10 公益社団法人日本経済研究センター代表理事・理事長(現職)
2011.10 国家戦略会議民間議員(〜2012.12)
2014.1 経済財政諮問会議「選択する未来」委員会委員(会長代理)(〜2014.12)
2016.9 郵政民営化委員会委員長
著書・論文など
1990 年 「国際経済学」 新世社
1992 年 「現代金融論」 日本評論社
1997 年 「移転価格と海外直接投資」 『三田学会雑誌』90 巻2 号
1998 年 「日本型ビックバンと21 世紀型金融危機」 『国際問題』4 月号
1998 年 「金融サービス法と金融監督体制」 『論争』9 月号
2000 年 「EU通貨統合と税制・資本市場への影響」(共著) 日本租税研究協会
2000 年 「マクロ経済と金融システム」(共編) 東京大学出版会
2010 年 「デフレとの闘い」 日本経済新聞出版社
2014 年 「量的・質的金融緩和」(共編)日本経済新聞出版社
2014 年 「人口回復」(共編)日本経済新聞出版社
2016 年 「マイナス金利政策」(共編著)日本経済新聞出版社
2017 年 「提言 日米同盟を組み直す」(共著)日本経済新聞出版社