一覧へ戻る
アジア・コンセンサス調査

新政権に「地域安定への貢献」「改革モデル」期待

――安倍時代:金融政策の評価2分、成長には失望  

主査:日下 淳
  ジャーナリスト(外部委託) 

2020/09/08

 日本経済研究センターはアジアのエコノミストを対象に、安倍政権の8年間の評価と次期政権への期待などを聞く緊急アンケート調査を実施した。大胆な緩和を進めた金融政策については評価が分かれる一方、成長政策や実績には厳しい見方が多かった。女性の活躍拡大、外国人労働者の受け入れ拡大、安倍政権の外交政策への評価は高かった。次期政権の期待では、アジア諸国との連携強化や米中両国との巧みな関係構築を通じた「地域安定への貢献」を望む声が強かった。また、社会保障改革や構造改革の推進により、アジア諸国の参考になる「モデル」を示すよう期待する意見も目立った。

英語レポート "Asian Economists Project Role for Japan in Regional Stability" はこちら

バックナンバー

2023/07/03

アジア経済、外需不振で年後半の下振れ懸念

――中国経済、米金融政策の影響に不安感

第30回 2023年~2025年

主査:上原 正詩/ 主査:湯浅 健司山田 剛清水 泰雅富山 篤髙橋 えり子田中 顕/ 奥津 茜 研究生/ 日下 淳 ジャーナリスト(外部委託)

2023/04/04

23年の成長率 減速も前回予想からはやや改善

――中国経済に期待、米金融政策の影響は不安視

第29回 2023年~2025年

主査:上原 正詩/ 主査:湯浅 健司山田 剛清水 泰雅富山 篤髙橋 えり子田中 顕/ 奥津 茜 研究生/ 笠置 正民 特別協力・東南アジア問題研究家/ 日下 淳 ジャーナリスト(外部委託)

2022/12/26

アジア経済 23年はなお慎重な見方

――インフレ和らぎ足元堅調、「米中」減速が不安要因

第28回 2022年~2024年

主査:上原 正詩/ 主査:湯浅 健司日下 淳山田 剛清水 泰雅富山 篤田中 顕/ 奥津 茜 研究生/ 笠置 正民 特別協力・東南アジア問題研究家

2022/10/03

アジア経済 足元堅調も先行き不安強く

――インフレ、通貨安、中国リスクで23年予想下方修正

第27回 2022年~2024年

主査:上原 正詩/ 主査:湯浅 健司日下 淳山田 剛富山 篤髙橋 えり子田中 顕/ 奥津 茜 研究生/ 笠置 正民 特別協力・東南アジア問題研究家

2022/07/04

米利上げ、アジア経済に衝撃 年後半の減速懸念

――インフレ、通貨安の悪化予想強まる

第26回 2022年~2024年

主査:上原 正詩/ 主査:湯浅 健司日下 淳山田 剛富山 篤髙橋 えり子高野 哲彰/ 奥津 茜 研究生/ 笠置 正民 特別協力・東南アジア問題研究家