一覧へ戻る
短期経済予測

17年度1.8%成長に引き上げ、18・19年度は据え置き

主査:宮﨑孝史
日本経済研究センター研究本部副主任研究員
総括:宮﨑孝史
日本経済研究センター研究本部副主任研究員

2018年3月8日発表

日本経済研究センターがまとめた2018年2月の景気後退確率は6.7%と前月から0.1%ポイント低下した(下図)。新規求人数、新設住宅着工床面積、最終需要財在庫率などの改善により、計算の基礎となる景気動向指数の先行指数(以下、先行CI)が3ヵ月ぶりに上昇したため。1月分の先行CIが速報段階から上方修正されたことも受け、同確率は依然として景気後退入りの目安となる67%を下回って推移している。

新規求人数、新設住宅着工床面積、最終需要財在庫率などの改善により、計算の基礎となる景気動向指数の先行指数(以下、先行CI)が3ヵ月ぶりに上昇したため。1月分の先行CIが速報段階から上方修正されたことも受け、同確率は依然として景気後退入りの目安となる67%を下回って推移している。

新規求人数、新設住宅着工床面積、最終需要財在庫率などの改善により、計算の基礎となる景気動向指数の先行指数(以下、先行CI)が3ヵ月ぶりに上昇したため。1月分の先行CIが速報段階から上方修正されたことも受け、同確率は依然として景気後退入りの目安となる67%を下回って推移している。

バックナンバー

第173回 2018/2/22

景気拡大は戦後最長へ─基本シナリオは変わらず、18、19年度は小幅上方修正─

予測期間:2018年1-3月期~2020年1-3月期

主査:佐々木仁 /総括:宮﨑孝史

第173回 2018/2/22

景気拡大は戦後最長へ─基本シナリオは変わらず、18、19年度は小幅上方修正─

予測期間:2018年1-3月期~2020年1-3月期

主査:佐々木仁 /総括:宮﨑孝史

第173回 2018/2/22

景気拡大は戦後最長へ─基本シナリオは変わらず、18、19年度は小幅上方修正─

予測期間:2018年1-3月期~2020年1-3月期

主査:佐々木仁 /総括:宮﨑孝史

第173回 2018/2/22

景気拡大は戦後最長へ─基本シナリオは変わらず、18、19年度は小幅上方修正─

予測期間:2018年1-3月期~2020年1-3月期

主査:佐々木仁 /総括:宮﨑孝史

第173回 2018/2/22

景気拡大は戦後最長へ─基本シナリオは変わらず、18、19年度は小幅上方修正─

予測期間:2018年1-3月期~2020年1-3月期

主査:佐々木仁 /総括:宮﨑孝史

第173回 2018/2/22

景気拡大は戦後最長へ─基本シナリオは変わらず、18、19年度は小幅上方修正─

予測期間:2018年1-3月期~2020年1-3月期

主査:佐々木仁 /総括:宮﨑孝史

第173回 2018/2/22

景気拡大は戦後最長へ─基本シナリオは変わらず、18、19年度は小幅上方修正─

予測期間:2018年1-3月期~2020年1-3月期

主査:佐々木仁 /総括:宮﨑孝史