Webセミナー・資料・読むゼミ

<旧サイト掲載はこちら> セミナー資料 読むゼミ 聴くゼミ

01月

31日

ESPフォーキャスト調査特別セミナー
どうなる日本の景気 2023

愛宕伸康・いちよし証券上席執行役員チーフエコノミスト
末廣徹・大和証券チーフエコノミスト
モデレーター)小峰隆夫・ESPフォーキャスト調査委員会委員長

開催:14:00~15:30

01月

25日

〈日経センター中国研究〉 (第6回)

世代交代進む中国IT企業-新たな成長株を探る

高口康太・ジャーナリスト、千葉大学客員准教授
聞き手)湯浅健司・日本経済研究センター首席研究員

開催:14:00~15:00

01月

24日

Rapidusとデジタルで、列島改造を ―最後で最大の機会を活かせ

若林秀樹・東京理科大学大学院 教授 経営学研究科技術経営専攻 専攻長
聞き手)上原正詩・日本経済研究センター主任研究員

開催:15:00~16:00

01月

20日

アメリカの「次」を読む ―景気とインフレ、24年大統領選、アジア戦略の行方

今村卓・丸紅執行役員経済研究所長
聞き手)刀祢館久雄・日本経済研究センター研究主幹

開催:14:00~15:00

01月

19日

「転換期の世界と日本経済-2023年の展望」

滝田洋一・日本経済新聞社特任編集委員

開催:14:00~15:30

01月

17日

点検 2023年のグローバルリスク

大塚節雄・日本経済新聞社金融政策・市場エディター(グローバル経済・金融)
刀祢館久雄・日本経済研究センター研究主幹(米欧情勢)
湯浅健司・同首席研究員兼中国研究室長(中国経済)
伊集院敦・同首席研究員(中国政治、米中関係、朝鮮半島情勢)

開催:14:00~15:30

01月

11日

新春特別セミナー
展望2023 円安・物価高・米中の技術覇権戦争をどう見るか

岩田一政・日本経済研究センター理事長

開催:14:00~15:30