<大阪>激化する米中貿易摩擦下の中国新経済

西村 友作・
対外経済貿易大学国際経済研究院教授
開催:
12月03日(月) 14:00~15:30

料金:*会員無料、一般8000円

会場:日本経済新聞社大阪本社ビル 1階カンファレンスルーム

受付終了

中国を警戒する米国トランプ政権は中国製品に対する追加関税を発動、中国政府もこれに対抗し、米中貿易戦争が泥沼化しています。そのような中、経済成長の減速が懸念される中国では、イノベーション駆動型の経済発展モデルへの転換を図り、スマホ決済に代表される「ニューエコノミー」が急速に発展しています。中国・北京在住の西村氏が現地ならではの生の情報を交え、中国で現在起きていることや今後を展望します。

講師略歴(にしむら ゆうさく)

2002年より北京在住。10年に中国の経済金融系重点大学である対外経済貿易大学で経済学博士を取得、同大学で日本人初の専任講師として採用される。同副教授を経て、18年より現職。日本銀行北京事務所客員研究員。専門は中国経済・金融。