- 開催:
- 04月12日(金) 15:00~16:30
料金:*会員無料、一般8000円(税込)
会場:日本経済新聞社大阪本社ビル 1階カンファレンスルーム
ハノイでの2回目の米朝首脳会談で合意が見送られ、朝鮮半島情勢が再び不透明になってきた。対話プロセスは今後も続き、焦点の非核化で打開の道を見つけられるのか。再び緊張が高まる可能性や落とし穴はないのか。北東アジアの新秩序をにらんだ関係国の駆け引きが活発化する中、朝鮮半島の問題に詳しい専門家が現状を分析し、日本の対応について論議します。
■講師略歴
礒﨑 敦仁(いそざき あつひと)氏
1975年生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了後、ソウル大学大学院博士課程に留学。在中国日本大使館専門調査員、外務省第3国際情報官室専門分析員、米ウッドロー・ウィルソン・センター客員研究員などを歴任。2015年から現職。専門は北朝鮮政治。共著に『新版 北朝鮮入門』(2017年)など。
※近況を織り込み、タイトル・内容を更新しました(3月5日)。