<大阪>これからの中国・韓国経済と日本
-貿易摩擦から考える

李 智雄・
三菱UFJモルガン・スタンレー証券チーフエコノミスト
聞き手:
伊集院 敦・
日本経済研究センター首席研究員
開催:
11月08日(金) 14:00~15:30

料金:*会員無料、一般8000円(税込)

会場:日本経済新聞社大阪本社ビル 1階カンファレンスルーム

受付終了

米中の貿易摩擦が激化しています。中国や対中貿易の比率が高い韓国の経済はどうなるか。両国と密接な関係にある日本にどのような影響が及ぶのか。韓国に対する日本の輸出管理強化をきっかけに日韓間のあつれきも強まっています。貿易摩擦を軸に、これからの3カ国の経済の行方について、中国・韓国経済に詳しい李氏に読み解いていただきます。

■講師略歴(り ちうん)
1999年東京大学経済学部卒、ボストン大学大学院修士課程修了。経済学博士。韓国陸軍士官学校陸軍中尉・専任講師、ゴールドマンサックス東京・ソウルなどを経て2018年から現職