- 開催:
- 12月17日(木) 14:00~15:30
会場:日本経済新聞社東京本社ビル 6階カンファレンスルーム
米大統領選の結果は世界経済の動向に大きな影響を与えそうです。新たな国際経済秩序の構築や、自由で開かれたインド太平洋の実現に向け、日本はどのような対外経済戦略を組み立てるのか。中国の経済にはどう向き合い、経済安全保障の課題にはどう対処するのか。
日本の経済外交の課題と展望をうかがいます。
【ご略歴】(しかた のりゆき) 1986年京都大学法学部卒、外務省入省。1989年ハーバード大学ケネディ行政大学院卒,2007年北米局北米第二課長。国際法局経済条約課長、在英国大使館公使、大臣官房人事課長,アジア大洋州局兼南部アジア部参事官、在中国大使館特命全権公使、在米国大使館公使(ハーバード大国際問題研究所客員研究員)などを経て、2020年7月から現職
*オフレコで進めます。
お申し込みは「政策懇談会」メンバー(代理可)とさせていただきます。