【Webセミナー】ライブ配信
気候変動と金融リスク管理 *会員限り
- 藤井健司・グローバルリスクアンドガバナンス合同会社代表
- 聞き手)左三川郁子・日本経済研究センター主任研究員
- *先着200名様・要申込
- 開催:
- 08月19日(木) 11:00~12:00
料金:無料*会員限定
会場:---
*Zoomウェビナー使用。開催日1営業日前に事前登録用のURLをお送りします
*収録動画の配信はございません。
2050年炭素排出ネットゼロ社会に向けた変容は、信用リスク、市場リスクなどの金融リスク管理にとって、大きな課題を突き付けています。金融リスク管理の専門家として金融庁「サステナブルファイナンス有識者会議」にも参加され、海外規制の動向にもお詳しい藤井氏に、気候変動を巡る状況、同会議の報告書の内容や今後の方向性、海外の動向などについてお話しいただきます。
■講師略歴
(ふじい けんじ)東京大学経済学部卒、ペンシルヴェニア大学ウォートンスクール経営学修士課程修了。81年日本長期信用銀行入行。2004年UFJホールディングスリスク統括部長兼UFJ銀行総合リスク管理部長、06年三菱UFJフィナンシャル・グループリスク統括部副部長兼バーゼル2推進室長。07年あおぞら銀行専務執行役員チーフ・マーケット・リスク・オフィサー、08年みずほ証券リスク統括部長、11年同執行役員。16年同常務取締役常務執行役員グローバルリスクマネジメントヘッドなどを経て、20年7月から現職。東京リスクマネジャー懇談会共同代表。著書に『金融機関のための気候変動リスク管理』、『増補版 金融リスクを変えた10大事件+X』等