【Webセミナー】ライブ配信
世界的な半導体不足の影響と今後の展望

南川明・インフォーマインテリジェンス シニアコンサルティングディレクタ
聞き手)上原正詩・日本経済研究センター主任研究員
*先着200名様・要申込
開催:
09月14日(火) 14:00~15:00

料金:会員無料、一般8000円(税込)

会場:---

受付終了

*Zoomウェビナー使用。開催日1営業日前に事前登録用のURLをお送りします
*開催後、収録動画を配信いたします

 世界的な半導体不足の影響が深刻化しています。コロナ禍と脱炭素への 取り組みによるエレクトロニクス需要の変化や、米中貿易摩擦で変わる 半導体戦略などについて、長年、世界のエレクトロニクス市場の分析・ 予測に従事してこられた南川氏に、その現状と展望をお話しいただきます。

■講師略歴
(みなみかわ あきら)1982年武蔵工業大学電気工学科卒、モトローラ入社。90年ガートナージャパン データクエスト半導体産業分析部シニアアナリスト、IDC Japan、WestLB証券、クレディーリヨネ証券を経て、04年データガレージ設立。19年英Informaへ統合されOMDIAブランドで活動。  JEITAでは10年間に渡り、世界の電子機器と半導体中長期展望委員会の中心アナリストとして従事。定期的に台湾主催の半導体シンポジウムで講演を行うなどアジアでの調査・コンサルティングを強化。特許庁の自動車用特許の技術審査委員、半導体関連特許審査委員。NEDOの「FeRAM製造技術の開発」研究評価委員