【Webセミナー】ライブ配信 *収録動画の配信は無しに変更となりました
ESG時代の調達戦略-環境・労働・人権にどう配慮するか

冨田秀実・ロイドレジスタージャパン株式会社代表取締役
*先着200名様・要申込
開催:
09月16日(木) 14:00~15:00

料金:会員無料、一般8000円(税込)

会場:---

受付終了

*Zoomウェビナー使用。開催日1営業日前に事前登録用のURLをお送りします
*収録動画の配信および、資料の掲載はございません

 ESG(環境・社会・企業統治)への関心が高まるなか、企業にはサプライチェーン全体を通じた取り組みが求められます。環境や労働・人権について問題がある企業から原材料や部品を調達すると、消費者や投資家などから信頼を失うといったリスクが高まってきました。ソニーのCSR部署の統括責任者を経て、持続可能な調達に関する国際規格「ISO20400」の策定に参画した経験も持つ冨田氏に、ESG時代の調達への考え方・取り組み方を具体的にお話し頂きます。

■講師略歴
(とみた ひでみ)東京大学工学部卒、プリンストン大学工学部化学工学修士修了。ソニー入社後、中央研究所勤務、本社環境戦略室長などを経て、CSR部発足当初から統括部長を約10年務める。2013年ロイドレジスターグループ入社、ロイドレジスタージャパン株式会社取締役を経て、20年から現職。ISO 26000(社会的責任)、20400(持続可能な調達)など国内外の規格等の策定に参加。近著に「ESG投資時代の持続可能な調達」(日経BP)