【Webセミナー】ライブ配信
米FRBの出口政策、日本は何を学ぶべきか

小野亮・みずほリサーチ&テクノロジーズ調査部プリンシパル
聞き手)左三川郁子・日本経済研究センター主任研究員
*先着200名様・要申込
開催:
02月22日(火) 14:00~15:00

料金:会員無料、一般8000円(税込)

会場:---

受付終了

*Zoomウェビナーでは、開催日1営業日前に事前登録用のURLをお送りします。迷惑メールに入ることがございますのでご確認ください
*開催後、収録動画を配信いたします

 2020年夏にFRBが埋め合わせ戦略のAverage Inflation Targeting(平均インフレ目標)を公表しましたが、結局は物価のオーバーシュートを引き起こしてしまいました。FRBと同様にオーバーシュート型コミットメントを採用している日本はアメリカから何を学ぶべきなのか。今後の出口政策の展望についても語っていただきます。

■講師略歴
(おの まこと) 1990年東京大学工学部卒、富士総合研究所(現みずほ総合研究所)入社。98年10月から2002年2月までニューヨーク事務所。02年みずほ総合研究所。米国経済担当、欧米総括、理事等を経て、20年から現職