- 開催:
- 03月25日(金) 14:00~15:00
料金:会員無料、一般8000円(税込)
会場:---
*Zoomウェビナー使用。開催日1営業日前に事前登録用のURLをお送りします
*開催後、収録動画を配信いたします
企業が抱える人材の価値を示す「人的資本」への注目が高まっています。人的資本には「こころ」があるのが他の資本と違う点で、個人が仕事を通じて生みたい価値を自覚し、それを企業が後押しするような風土や仕組みづくりが重要になります。髙倉氏はグローバル企業の人事部門での経験が豊富で、現在はウェルビーイング経営に積極的なロート製薬で「人財」開発などを進めています。同社の事例も交え、社員と企業が共に成長するウェルビーイング経営の実現に向けた道筋を語っていただきます。
■講師略歴
(たかくら ちはる)1983年、農林水産省入省。1990年に米国Georgetown 大学にて、MBAを取得。1993年よりコンサルティング会社にて、新規事業に伴う組織再編、人材開発などに携わる。その後、人事に転じ、1999年ファイザー株式会社、2004年日本ベクトン・ディッキンソン株式会社、2006年ノバルティスファーマ株式会社の人事部長を歴任。2014年に味の素入社後は、グローバル人事部長として、グローバル戦略推進に向けた人事制度の構築をリードした。2020年4月から現職。