- 開催:
- 04月22日(金) 14:00~15:30
料金:会員無料、一般8000円(税込)
会場:日本経済新聞社大阪本社ビル 1階カンファレンスルーム
日本経済の成長には、イノベーションに挑む民間のアニマル・スピリットが不可欠とされています。キヤノン電子は光学・精密などの技術を生かして宇宙ビジネスに参入し、超小型人工衛星の開発や、和歌山県への発射場建設を実現しました。この挑戦を指揮し、キヤノン時代から様々な新事業に取り組んできた酒巻氏に、組織や会社を変革するような事業を実行するための秘訣を具体的にお話いただきます。
■講師略歴
(さかまき ひさし)1967年キヤノン入社。VTRの基礎研究、複写機開発、ワープロ、パソコン開発、総合企画等を経て、89年取締役、96年常務取締役生産本部長。スティーブ・ジョブズ氏とNeXT Computerの立ち上げなども担当した。99年3月にキヤノン電子代表取締役社長、2021年3月 代表取締役会長へ就任。環境経営の徹底により、社長就任後6年で売上高経常利益率10%超の高収益企業へと成長させ、現在、様々な新規事業に取り組んでおり、宇宙事業にも参入している。
*開催後、収録動画を配信いたします
*コロナ禍の悪化等でやむを得ず開催を中止・延期する可能性があり、その場合はこのホームページで告知する予定です。ご了承のほどお願いいたします。