- 開催:
- 07月19日(火) 14:00~15:30
料金:会員無料、一般8000円(税込)
会場:日本経済新聞社東京本社ビル 6階セミナールーム2
*開催後、収録動画を配信いたします
*今後の情勢の変化により、Webセミナー(ライブ配信)となる可能性があります
長期化するロシアのウクライナ侵攻を受け、日本の今後の外交・安全保障のあり方も問われています。中国の脅威などアジアでも厳しさを増す安全保障環境にどう向き合い、日米同盟を軸とした外交をどのように展開すべきでしょうか。防衛大学校長も務めた五百旗頭氏に、政治外交史の豊かな知見をもとに説いていただきます。
■講師略歴
(いおきべ まこと) 京都大学法学部卒、同大学法学博士。神戸大学法学部教授、防衛大学校校長、熊本県立大学理事長などを経て、2018年4月から現職。この間、日本政治学会理事長、政府の東日本大震災復興構想会議議長などを歴任。現在、公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長も務める。文化功労者。『米国の日本占領政策』、『日米戦争と戦後日本』、『占領期―首相たちの新日本』、『戦後日本外交史』など著書多数