【Webセミナー】ライブ配信
景気をどう計測するか *会員限り

増島稔・内閣府経済社会総合研究所長
新家義貴・第一生命経済研究所シニアエグゼクティブエコノミスト
司会)小野寺敬・日本経済研究センター首席研究員
*要申込
開催:
09月21日(水) 14:00~15:00

料金:無料*会員限定

会場:---

受付終了

*Zoomウェビナー使用。開催日1営業日前に事前登録用のURLをお送りします
*開催後、収録動画を配信いたします。収録動画は一般の方もご覧いただけます。

内閣府は、これまでの景気動向指数に加え、経済構造の変化を踏まえた、景気を把握する新しい指数を8月22日に公表しました。景気とは何か、景気をどう計測するのか、新しい指数の目的・課題などを中心に、内閣府の増島所長とエコノミストの新家氏が議論します。景気をみるときのこだわりなどもうかがいます。

■講師略歴
(ますじま みのる) 1986年東京大学経済学部卒業、経済企画庁(現内閣府)入庁。米ノースウェスタン大学修了。外務省審議官(国際協力局、経済局担当)、内閣府政策統括官(経済財政分析担当)などを経て、2022年6月から現職。経済学博士。埼玉大学客員教授

(しんけ よしき) 1998年東京大学法学部卒、第一生命保険入社。98年第一生命経済研究所出向、2002年内閣府出向等を経て、22年より現職。「ESPフォーキャスト調査」優秀フォーキャスター(2008~18年度、20年度)