【Webセミナー】ライブ配信
政府・日銀の政策対応、「出口」をどう出るか

中里透・上智大学経済学部准教授
聞き手)左三川郁子・日本経済研究センター主任研究員
*要申込
開催:
11月10日(木) 14:00~15:00

料金:会員無料、一般8000円(税込)

会場:---

受付終了

*Zoomウェビナーでは、開催日1営業日前に事前登録用のURLをお送りします。迷惑メールに入ることがございますのでご確認ください
*開催後、収録動画を配信いたします

 日米金融政策の方向性の違いから円安が進み、政府・日銀は9月下旬に24年ぶりの円買い介入に踏み切りました。同時に、大規模な金融緩和政策の継続と、円安を阻止する為替介入との整合性も指摘されました。日銀総裁人事を控え、ポスト黒田体制 (ポスト異次元緩和)における政府・日銀の政策対応のあり方についてうかがいます。

■講師略歴
(なかざと とおる) 1988年東京大学経済学部卒、日本開発銀行設備投資研究所、東京大学経済学部助手などを経て、2007年から現職。日本政策投資銀行設備投資研究所客員主任研究員を兼務。専門はマクロ経済学、財政運営