<日経センター中国研究> (第4回)

【Webセミナー】ライブ配信
3期目に入った習近平政権―今後の政治運営をどう読むか

佐々木智弘・防衛大学校人文社会科学群国際関係学科教授
聞き手)湯浅健司・日本経済研究センター首席研究員
*要申込
開催:
11月11日(金) 11:00~12:00

料金:会員無料、一般8000円(税込)

会場:---

受付終了

*Zoomウェビナー使用。開催日1営業日前に事前登録用のURLをお送りします
*開催後、収録動画を配信いたします

 中国では10月16日に5年に一度の共産党大会が開幕します。党大会では習近平総書記の3期目続投が決まる可能性が高く、それとともに指導部の新しいメンバーも明らかになります。異例の長期政権の顔ぶれをどう評価するか、習氏の今後の政治運営はどうなっていくのか、中国政治に詳しい佐々木氏に読み解いていただきます。

■講師略歴
(ささき のりひろ) 1994年慶応義塾大学大学院法学研究科前期博士課程修了、日本貿易振興機構アジア経済研究所入所。北京大学政治学与行政管理系客員研究員、復旦大学国際関係与公共事務学院客員研究員、中国社会科学院政治学研究所客員研究員、2014年防衛大学校人文社会科学群国際関係学科准教授、21年から現職。2017年南山大学博士号取得(総合政策)