【Webセミナー】ライブ配信
「分断」が生む世界経済の変化にどう臨むか

矢嶋康次・ニッセイ基礎研究所 常務理事 チーフエコノミスト
*要申込
開催:
12月16日(金) 14:00~15:00

料金:会員無料、一般8000円(税込)

会場:---

受付終了

*Zoomウェビナー使用。開催日1営業日前に事前登録用のURLをお送りします
*開催後、収録動画を配信いたします

ウクライナ危機や台湾有事への懸念などを契機としたサプライチェーン(供給網)組みかえなど、世界的な「分断」が経済に大きな影響を与えつつあります。世界中の安い場所から材料を調達して安くつくるといった、これまでの発想も転換が必要かもしれません。こうした変化をどう捉えて行動すべきか。グローバルな状況の中での経済・経営にも詳しい矢嶋氏にお話いただきます。

■講師略歴
(やじま やすひで)1992年 東京工業大学工学部卒業、日本生命保険相互会社入社、1995年 株式会社ニッセイ基礎研究所、2021年より現職。専門は日本経済・金融。 著書に『非伝統的金融政策の経済分析』(2013年 日本経済新聞出版社 第54回エコノミスト賞受賞)。『記憶の居場所(ときのすみか)エコノミストが見た日常』(2021年 慶應義塾大学出版会)等