- 開催:
- 01月19日(木) 14:00~15:30
料金:会員無料、一般8000円(税込)
会場:日本経済新聞社大阪本社ビル 1階カンファレンスルーム
ロシアによるウクライナ侵攻や台湾有事の懸念など世界の安全保障環境の急変を受けて、2022年はエネルギー調達をはじめ国際的なサプライチェーン(供給網)などの枠組みが転機を迎え、急速なドル高の影響も市場に広がりました。2023年も変化の波は続きそうななか、日本の経済・経営はどんな方向に進み、どうかじ取りすべきか。テレビ東京「WBS」で解説も務める滝田氏が展望します。
■講師略歴
(たきた・よういち)1981年日本経済新聞社入社。金融部、チューリヒ駐在、経済部、米州総局編集委員、論説副委員長などを経て現職。テレビ東京ワールドビジネスサテライト(WBS)解説キャスターも務める。ボーン上田記念国際記者賞受賞(2008年度、リーマン・ショックをめぐる報道に対して)。主な著書は「世界経済大乱」、「世界経済まさかの時代」、「コロナクライシス」など。
*開催後、収録動画(講演部分)を会員向けHPで配信いたします
*コロナ等によりやむを得ず開催方法の変更や延期などの場合がございます。その場合はこのホームページ等で告知する予定です