- 開催:
- 04月07日(金) 14:00~15:30
料金:会員無料、一般8000円(税込)
会場:日本経済新聞社東京本社ビル 6階セミナールーム2
*開催後、収録動画を配信いたします
世界の高インフレが日本に流入するかたちでインフレが始まり1年になります。 これまでの日本は四半世紀にわたり物価と賃金がともに据え置かれていました。 しかし、物価と賃金が安定的に上昇する好循環の均衡に移る可能性が出てきています。 好循環は実現できるのか、好循環の実現を確実にするにはどんな施策が必要なのか、 データと経済理論をもとに考察します。
■講師略歴
(わたなべ つとむ) 1982年東京大学経済学部卒、日本銀行入行。92年ハーバード大学Ph.D.(経済学)。 一橋大学経済研究所教授を経て、2011年から現職。ナウキャスト創業者・技術顧問。 『物価とは何か』で22年度・第65回日経・経済図書文化賞受賞。 近著に『世界インフレの謎』