【Webセミナー】ライブ配信
バイオ新産業の勃興と日本-デジタルとの融合へ必要な戦略

山本一彦・神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科教授
*要申込
開催:
04月25日(火) 14:00~15:00

料金:会員無料、一般8000円(税込)

会場:---

受付終了

*本セミナーは大阪支所が行い、ご案内も大阪から届きます

*Zoomウェビナー使用。開催日1営業日前に事前登録用のURLをお送りします
*開催後、収録動画を配信いたします

バイオとデジタルの技術を融合し、医薬品だけでなく資源不足や食糧難の克服に役立つ有用物質を微生物につくらせる新産業が、世界的に台頭してきました。人工知能(AI)と最新のバイオ技術を組み合わせる新興企業などが欧米を中心に勃興しているなか、日本が後れを取らないためにはどんな戦略を持つべきか。ベンチャーキャピタルの経営経験も持つ山本教授に、海外の事例を交えて説いて頂きます。

■講師略歴
(やまもと かずひこ)1988年 一橋大学商学部経営学科卒業。住友電気工業、野村総合研究所(企業財務調査室)を経て、ベンチャー企業などで財務・経営戦略の責任者を歴任。98年に独立系ベンチャーキャピタルを創業し代表取締役に就任。2016年4月に神戸大学で現職に就任。同時期に神戸大学発べンチャーの創業支援・投資育成に特化したシードアクセラレーターの科学技術アントレプレナーシップを共同創業し取締役を兼業(現任)。21年12月にシンプロジェンの代表取締役社長兼CEOにも就任。近著に『バイオものづくりへの挑戦-バイオファウンドリの成功戦略』(中央経済社)。

*大阪支所 TEL:06-7639-6660