【Webセミナー】ライブ配信
ChatGPTのインパクトと日本

松原仁・東京大学次世代知能科学研究センター教授
聞き手)上原正詩・日本経済研究センター主任研究員
*要申込
開催:
05月26日(金) 14:00~15:00

料金:会員無料、一般8000円(税込)

会場:---

受付終了

*Zoomウェビナーでは、開催日1営業日前に事前登録用のURLをお送りします。迷惑メールに入ることがございますのでご確認ください
*開催後、収録動画を配信いたします

 対話型のAI「ChatGPT」は欧州では利用を一時禁止する国も出ており、米国でも安全性について議論になっています。ChatGPTは社会や企業にどのような影響をもたらし、日本はどう向き合えばよいのでしょうか。 コンピューター将棋を長年研究され、人工知能と哲学の関係について造詣が深く、人工知能学会会長も務められた松原先生にお話しいただきます。

■講師略歴
(まつばら ひとし) 1986年東京大学大学院工学系研究科情報工学専攻博士課程修了、電子技術総合研究所(現・産業技術総合研究所)入所。2000年公立はこだて未来大学システム情報科学部教授などを経て、20年から現職