<大阪懇談会>AI時代に求められる人間の知恵

山極壽一・総合地球環境学研究所長(京都大学前総長)
*要申込(申込〆切:7/20)
開催:
07月27日(木) 15:00~16:30

会場:帝国ホテル大阪4階 牡丹の間

受付終了

 チャットGPTの登場で、膨大にある情報を利用する人工知能(AI)の普及に弾みがつく中、人間は感性や創造力を生かしていかに仕事などをすべきか。霊長類研究の第一人者で京都大学前総長の山極氏にお話頂きます。

【ご略歴】(やまぎわ じゅいち) 1952年東京都生まれ。京都大学理学部卒、同大学院理学研究科博士後期課程単位取得退学。理学博士。京都大学霊長類研究所助手、同大学院理学研究科教授、同研究科長・理学部長を経て、2020 年まで京都大学総長。人類進化論専攻。現在、2025 年国際博覧会(大阪・関西万博)シニアアドバイザーなども務める。近著に『京大というジャングルでゴリラ学者が考えたこと』(2021 年、朝日新書)、『猿声人語』(2022年、青土社)など。

*お申し込みは、「政策懇談会」ならびに「大阪懇談会」メンバー(代理可)とさせていただきます
*満席となり締め切りとさせていただく場合もございます、ご了承下さい
*オフレコで進める予定です(資料や講演録はホームページに掲載いたしません)