【Webセミナー】ライブ配信
ポスト「例外主義」の米国─トランプ現象と民主主義の行方

三牧聖子・同志社大学グローバル・スタディーズ研究科准教授
*要申込
開催:
10月04日(水) 14:00~15:00

料金:会員無料、一般8000円(税込)

会場:---

*本セミナーは大阪支所が行い、ご案内も大阪から届きます

*Zoomウェビナー使用。開催日1営業日前に事前登録用のURLをお送りします
*開催後、収録動画を配信いたします

 米国の政治外交は転換期にあります。前大統領トランプ氏は「米国が国際秩序の維持に特別な使命を負う」という「例外主義」と呼ばれる考えを否定し、「米国第一」を追求しました。2024年大統領選に向け、トランプ氏は再び「米国第一」を掲げ、バイデン政権のウクライナ支援を攻撃するなどして支持を広げており、党派対立も激化しています。新たに吹き荒れる「トランプ現象」、そして米国の民主主義の行方は。米国の政治外交史に詳しい三牧先生に説いていただきます。

■講師略歴
(みまき せいこ)1981年生まれ。東京大学教養学部卒業、同大学院総合文化研究科博士課程修了。米ハーバード大学日米関係プログラム・アカデミックアソシエイト、高崎経済大学准教授などを経て現職。専門はアメリカ政治外交。著書に『戦争違法化運動の時代』(名古屋大学出版会)、近著に『Z世代のアメリカ』(NHK出版)。

*大阪支所 TEL:06-7639-6660