- 開催:
- 11月09日(木) 14:00~15:00
料金:会員無料、一般8000円(税込)
会場:---
*Zoomウェビナーでは、開催日1営業日前に事前登録用のURLをお送りします。迷惑メールに入ることがございますのでご確認ください
*開催後、収録動画を配信いたします
異常気象で頻発する自然災害、脱炭素社会への移行に加え、
新型コロナやウクライナ危機で浮き彫りとなった食料安全保障の問題など、
日本の農業はさらなる対応と進化を迫られています。
長年「食と農」に関するテーマを取材し、今年『不連続と闘う農』を出版した吉田氏に、
日本の農業の新しいかたちを創造しようとしている農業者たちの取り組みについて伺います。
■講師略歴
(よしだ ただのり)1989年京都大学卒業。日本経済新聞社入社。
流通経済部、経済部、政治部を経て、2003年中国総局(北京)駐在。2007年より現職。
「食と農」に関するテーマを幅広く取材。田畑の実態から流通、スマート農業、
さらに人気レストランまで広くカバーし、中国の食の安全や食料問題もウオッチ。