【Webセミナー】ライブ配信
2023年度日経・経済図書文化賞受賞

ライフサイクル理論からみた日本の消費行動

宇南山卓・京都大学経済研究所教授
聞き手)左三川郁子・日本経済研究センター主任研究員
*要申込
開催:
12月15日(金) 11:00~12:00

料金:会員無料、一般8000円(税込)

会場:---

*Zoomウェビナーでは、開催日1営業日前に事前登録用のURLをお送りします。迷惑メールに入ることがございますのでご確認ください
*開催後、収録動画を配信いたします

 「ライフサイクル理論」では、家計は自らの効用を最大にするように消費を決定する、と考えます。この理論の現在地をお示しいただきながら、経済環境の変化によって消費がどのように変化するのか、消費税率の引き上げや拡張的金融政策などの政策が消費に及ぼす影響などについて、日本固有の消費行動を明らかにされた宇南山先生にお話しいただきます。

■講師略歴
(うなやま たかし)2004年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。神戸大学准教授、一橋大学准教授、同教授を経て、20年から現職。財政制度等審議会、社会保障審議会、統計委員会などの臨時委員を歴任。『現代日本の消費分析』で2023年度日経・経済図書文化賞、第45回サントリー学芸賞受賞