<日経センター中国研究> (第6回)
【Webセミナー】ライブ配信
ロボット産業は日本を抜くか
- 張紅詠・経済産業研究所(RIETI)上席研究員
- 聞き手)湯浅健司・日本経済研究センター首席研究員
- *要申込
- 開催:
- 12月21日(木) 14:00~15:00
料金:会員無料、一般8000円(税込)
会場:---
*Zoomウェビナーでは、開催日1営業日前に事前登録用のURLをお送りします。迷惑メールに入ることがございますのでご確認ください 中国では近年、人件費が上昇し、他の後進国などと比べた製造コストの優位性が失われつつあります。競争力を高めるには生産ラインなどでの省人化が避けられず、そのためのロボット産業が急速に台頭してきました。ロボット産業における中国企業の実力はどうなのか。最新の状況と将来性を解説していただきます。
*開催後、収録動画を配信いたします
■講師略歴
(Zhang Hongyong)1998年中国青島海洋大学外国語学院修了、宇野通商(船会社) 中国青島事務所、2000年トーメン中国青島事務所などを経て、08年関西学院大学商学部卒、13年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、RIETI研究員、20年から現職。13年京都大学博士(経済学)