朝鮮半島・北東アジア研究会

 朝鮮半島などの北東アジア情勢が転機を迎えている。米中対立の激化やロシアによるウクライナ侵攻で深まった「新冷戦」が、この地域の国際関係や政治、経済、産業、社会に大きな影響を及ぼしている。 台湾海峡と並ぶ東アジアの地政学リスクである朝鮮半島情勢は、北朝鮮の核・ミサイル開発の進展によって事態が複雑化し、先行きが一段と不透明な状況になっている。
 日本経済研究センターは2023年度も外部の専門家を交えた「朝鮮半島・北東アジア研究会」(幹事・伊集院敦首席研究員)を結成。朝鮮半島など北東アジア地域の動向を韓国国際交流財団の助成を得て調査研究することにしており、メンバーによるリポートを掲載する。


朝鮮半島リポート

第1回 対話プロセスのカギを握る経済問題――日米首脳が北朝鮮に「共同メッセージ」 (2019/05/30)
第2回 中国が3段階で北朝鮮経済を支援――中朝首脳会談、関係強化を確認 (2019/06/24)
第3回 米朝首脳、同床異夢の「電撃」会談――内政にらみの演出、実務協議は難航も (2019/07/01)
第4回 韓国、南北関係打開へ9年ぶり食糧支援――不透明な食糧事情、北朝鮮は経済協力要求 (2019/07/10)
第5回 北朝鮮の18年の貿易額、前年比で半減――国連制裁が影響、中国依存度は最高に (2019/07/22)
第6回 北朝鮮経済、2年連続マイナス成長――韓国銀行推計、制裁が生産を直撃 (2019/07/29)
第7回 今年上期の中朝貿易が増加、一部回復の兆し――中国、北朝鮮の非核化と安定を両にらみ (2019/08/19)
第8回 徐々に進む中朝国境のインフラ整備――制裁緩和後の協力見据え、両国が準備 (2019/09/06)
第9回 東北部の工業都市に見る北朝鮮の地方経済――生活関連で改善も、遅れが目立つ重工業再建 (2019/10/03)
第10回 制裁下で変容する北朝鮮の国際商品見本市――目立つ国内企業の進出、中国企業も存在感 (2019/11/11) 
第11回 景勝地・金剛山の観光事業めぐり外交ゲーム――北朝鮮が独自開発の方針、韓国はジレンマ (2019/11/28)
第12回 再燃する北朝鮮への国連制裁緩和論議――非核化めぐり年末の攻防、中ロが支援 (2019/12/19)
第13回 北朝鮮の経済改革の方向に変化の兆し――制裁「正面突破」掲げ、強まる統制色 (2020/01/14)
第14回 新型肺炎で膨らむ北朝鮮の経済リスク――国境封鎖で周辺国との交流がストップ (2020/02/12)
第15回 文在寅政権、南北経済協力の具体化模索へ――総選挙で与党圧勝、新型コロナが変数に (2020/04/20)
第16回 経済、軍事の両面で新方針の具体化に着手――金正恩委員長が公的活動で内外にシグナル (2020/05/27) 
第17回 開城「爆破」で流動化する朝鮮半島シナリオ――高まる緊張、カギとなる南北経済協力の扱い (2020/06/19) 
第18回 軽工業品に注力も、低迷続く北朝鮮の貿易――韓国側分析、19年も制裁強化前の半分水準 (2020/08/03)
第19回 鉱工業生産のマイナスが続く北朝鮮経済――成長目標未達成、政権は新計画を策定へ (2020/08/24) 
第20回 制裁、コロナ、水害で北朝鮮経済が「三重苦」――上期の貿易が大幅縮小、政権運営にも打撃 (2020/09/17) 
第21回 コロナ禍で北朝鮮が異例の動員型経済建設――防疫対策に腐心、問われる新経済計画の質 (2020/10/21) 
第22回 北朝鮮でも本格的なスマホ時代が到来――広がるサービス、電子決済システムも (2020/11/30)
第23回 北朝鮮のICT活用とデジタル経済化――人材育成に力、統治・軍事の有力手段に (2020/12/16) 
第24回 北朝鮮の金融業の現況(上)――「北朝鮮の産業2020」から (2021/6/29)
第25回 北朝鮮の金融業の現況(中)――「北朝鮮の産業2020」から (2021/7/6)
第26回 北朝鮮の金融業の現況(下)――「北朝鮮の産業2020」から (2021/7/13)
第27回 「苦難」の北朝鮮経済(上)――貿易が7割減、国境封鎖で落ち込み (2021/9/7)
第28回 「苦難」の北朝鮮経済(下)――韓国側推計、現体制で最大のマイナス (2021/9/13)
第29回 北朝鮮のIT産業の現況(上)――「北朝鮮の産業2020」から  (2021/12/6)
第30回 北朝鮮のIT産業の現況(中)――「北朝鮮の産業2020」から  (2021/12/13)
第31回 北朝鮮のIT産業の現況(下)――「北朝鮮の産業2020」から  (2021/12/20)
第32回 朝鮮半島の国際関係と北朝鮮経済に変化  (2022/7/26)
第33回 北朝鮮、核武力強化の裏に内外要因  (2022/9/20)
第34回 北朝鮮の経済難、貿易減と食糧不足が進む  (2022/10/11)
第35回 北朝鮮経済、建設事業頼みの「自力更生」  (2022/10/13)
第36回 日米韓と日中韓、2つの3カ国協力の新展開――アジアの安保・経済秩序めぐり駆け引き  (2023/08/24)
第37回 ロ朝首脳会談と北朝鮮の経済(上)――軍事・経済協力を模索、中国も意識  (2023/09/20) NEW