ご利用案内:アカデミー会員

大学会員の皆様-日本経済研究センターの会員サービスをご利用ください

日本経済研究センターでは、会員の皆様向けに豊富な経済情報をご提供しております。以下主なサービスをご案内させていただきますので、どうぞご活用ください。
経済予測・研究、セミナー抄録、コラムなどのWEBコンテンツは、教員の皆様には講義の参考資料として、学生の皆様には最新の経済・社会の動向をつかみ、先読みするための資料として好評です。経済予測は、大学経営を考える際の参考資料としてもご利用いただけます。

はじめに

※新着・お奨め情報はトップページをご覧ください。
※新着情報を配信します: 教職員の皆様:メールマガジン(及び会員コンテンツ閲覧用ID・PW)は下記「JCER NETメンバー新規登録フォーム」からお申込ください。
※日経センターの会員用コンテンツの閲覧には、ID・PWかIPアドレス登録が必要です。IPアドレスを登録している場合、学内からはID・PWなしに会員コンテンツの閲覧が可能です。
※大学外から、会員コンテンツをご覧になりたい場合 ⇒ 教職員の皆様:下記「JCER NETメンバー新規登録フォーム」からお申込ください。/ 学生の皆様:IDとPWは貴大学のご担当者にお知らせしています。

JCER NET メンバー新規登録フォーム

1.豊富な経済リポート(経済見通し、最近の経済情勢)を入手可能

  • 外部識者の政策ブログスタート

    大学教授・研究者による政策ブログ『財政・社会保障研究会』を始めました。

  • 年100回を超えるセミナーに参加できます、ライブ配信も

    内外の経済、産業、金融、国際情勢、政策など最新の論点やテーマで年間100回以上開催しています。第一線で活躍するエコノミスト、経済・政治学者、政治家、経営者、行政担当者らを講師に招いています。経済状況、産業・企業の最新動向がわかります。また、会員の相互交流の場としてもご利用いただけます。20年7月より、参加型Webセミナーのライブ配信を始めました。
    ※参考:セミナーのご案内/東京/大阪  (注)朝食会・政策懇談会は所定のメンバーの方にご案内しています。
    ※セミナー参加は、原則として教職員の皆様を対象としております。学生の皆様は指導教官の紹介に限ります。

    ライブラリーを利用できます

    日本橋茅場町支所に設けるライブラリーは、経済専門の図書館として蔵書は6万冊を超えます。長期経済統計など、WEBには掲載されていない経済統計も豊富です。日本経済新聞社と共催する「日経・経済図書文化賞」の受賞図書も閲覧できます。
    ※ライブラリーの利用は、原則として教職員の皆様を対象としております。学生の皆様で利用をご希望の場合は、指導教官のご紹介などを前提に検討させていただきます。

    会員サービスについてのお問い合わせ

    会員事業部 TEL:03-6256-7718
    大阪支所 TEL:06-7639-6660

    お問い合わせフォーム