一覧へ戻る
情報通信技術が変える経済社会 議事要旨 (第7回)

2020×ICT

-五輪を良い意味での「レガシー」を生み出す機会に-

 

2015/05/15

 2015年4月22日(水)に第7回会合を開き、2020年の東京五輪とICTについて討論を行なった。オリンピック・パラリンピックを契機に「人」、「仕組」、「場」といった有形・無形の遺産を次世代に継承する視点が必要だ。

日本経済研究センター

バックナンバー

2016/08/08

通信競争改革からの教訓とサイバーセキュリティの展開

ICTフル活用には、サイバー攻撃対策に傾注せよ
-電力自由化、スマートメーターの売り切りなどに課題

情報通信技術が変える経済社会研究会・エネルギー環境の未来を語るラウンドテーブル合同会合

2016/07/06

超高速システム技術が起こす産業革命

-独創性で市場を開拓せよ-

議事要旨 第15回

2016/03/23

“第4次産業革命”への備えを

-ICT戦略と国家戦略・経営戦略の深い統合を

情報通信技術が変える経済社会「2015年度報告」

2016/01/26

電力自由化、安定供給から効率投資へ転換促す

-消費者は選択肢拡大、料金低下には時間も

エネルギー・環境の未来を語るラウンドテーブル・情報通信技術が変える経済社会研究会合同会合

2015/12/04

人工知能(AI)はここまできている

-その利活用の戦略-

議事要旨 第13回

2015/11/13

インダストリ4.0と日本企業の対応のあり方

-対応策の検討が急務-

議事要旨 第12回

2015/10/14

50年先、東京圏も超高齢化

-外国人の受け入れ議論、不可避では?

エネルギー・環境の未来を語るラウンドテーブル・情報通信技術が変える経済社会研究会合同会合