一覧へ戻る
若手研究者による政策提言

環境制御型農業生産システムの推進とそのための制度改革

生産技術の輸出で農業を産業に

 

2009/11/30

小池政就・特別研究員

減反政策の緩和・撤廃や農家の大規模化は必要だが、極めて政治的な問題で簡単に解決する見通しはない。ここでは植物工場という既存の農業とはまったく異なる生産方法に焦点を当て、広い意味で農業を産業化するとどのようなメリットがあるか、検討した。植物工場を支える技術では日本は世界最先端を走っている。中東など水資源などに乏しい地域は今後、成長と人口増が予想され、これら地域では植物工場による農業生産が普及する可能性もある。コスト面だけでなく、野菜や果物を空輸で輸入するより、環境負荷が低減することも考えられるからだ。植物工場は、農業をテコにした産業力強化の処方せんになる力を秘めている。

  • 植物工場をテコに天候リスクを低減
  • 中東諸国などで本格普及の可能性も
  • 国内では、既存農業と税制などでイコール・フッティングを

図: 植物工場を支える技術では日本は世界最先端