米国と東アジア
The United States and East Asia
2009年12月10日 発行
※本誌はWiley Online Libraryからご購入頂けます
アジア経済に関する諸問題を多角的に取り上げ、政策形成につながるメッセージを英文で世界に向けて発信します。年2回発行です。
出版社のAEPRページ(Wiley Online Library内)へはこちらから
AEPRについてもっと詳しく知りたい方はこちらから
今号の概要
09年に発足したオバマ政権のもと、米国と東アジアがどのような関係を構築するのかを、貿易、投資、金融、安全保障など幅広い視点から議論した。
収録論文
Editors’ Overview
伊藤 隆敏 (東京大学)
小島 明 (日本経済研究センター)
マーカス・ノーランド (ピーターソン国際経済研究所)
コリン・マッケンジー (慶應義塾大学)
浦田 秀次郎 (早稲田大学)
American Economic Relations with Asia
マーカス・ノーランド (ピーターソン国際経済研究所)
Reaching a Global Agreement on Climate Change: What are the Obstacles?
ゲイリー・クライド・ハフバウアー (ピーターソン国際経済研究所)
チソン・キム (ピーターソン国際経済研究所)
Politics of Trade in the USA and in the Obama Administration: Implications for Asian Regionalism
クロード・バーフィールド (アメリカン・エンタープライズ研究所)
US Foreign Direct Investment in East Asia: Strategy and Policy Issues
マハニ・ザイナル・アビディン (マレーシア戦略国際問題研究所)
ノル・イッザティーナ・アブドゥル・アジズ (マレーシア戦略国際問題研究所)
Window of Opportunity Opens: Asian and American Views of the International Economic Architecture
ウェンディ・ドブソン (トロント大学)
US and East Asian Security under the Obama Presidency: A Japanese Perspective
添谷 芳秀 (慶應義塾大学)
伊藤 隆敏(東京大学教授)
小島 明 (日本経済研究センター研究主幹)
浦田 秀次郎(早稲田大学教授)
マネージング・エディター
コリン・マッケンジー(慶応義塾大学教授)
アソシエート・エディター
モハメド・アリフ(マレーシア経済研究所特別顧問・元所長)
チア・シオ・ユエ(シンガポール国際問題研究所シニア・リサーチ・フェロー)
深尾 光洋(日本経済研究センター理事長)
ハル・ヒル(オーストラリア国立大学教授)
イ・ジョンファ(アジア開発銀行チーフ・エコノミスト)
マーカス・ノーランド(ピーターソン国際経済研究所副ディレクター兼シニア・フェロー)
白石 隆(政策研究大学院大学客員教授)
チャロンポップ・スサンカーン(タイ開発研究所特別顧問、元タイ財務相)
田中 明彦(東京大学副学長)
余 永定 (中国社会科学院世界経済・政治研究所シニア・フェロー)
キーワード
バックナンバー
-
学術誌|Asian Economic Policy Review (第16巻2号)
アベノミクス後の日本経済
The Post-Abenomics Japanese Economy
2020/11/02
※ 2021年7月刊行予定
-
学術誌|Asian Economic Policy Review (第15巻2号)
ASEANの経済改革
Economic Reform in ASEAN
2020/07/22
※本誌はWiley Online Libraryからご購入頂けます
-
学術誌|Asian Economic Policy Review (第16巻1号)
エネルギーと環境
Energy and the Environment
2020/04/01
※2021年1月刊行予定
-
学術誌|Asian Economic Policy Review (第15巻1号)
貿易戦争
Trade Wars
2020/01/22
※本誌はWiley Online Libraryからご購入頂けます
-
学術誌|Asian Economic Policy Review (第14巻2号)
北朝鮮
North Korea
2019/07/22
※本誌はWiley Online Libraryからご購入頂けます