※本誌はWiley Online Libraryからご購入頂けます
アジア経済に関する諸問題を多角的に取り上げ、政策形成につながるメッセージを英文で世界に向けて発信します。年2回発行です。
出版社のAEPRページ(Wiley Online Library内)へはこちらから
AEPRについてもっと詳しく知りたい方はこちらから
今号の概要
第2次安倍政権が発足してから5年。バブル経済が崩壊し、デフレに突入する中、「失われた20年」と呼ばれる低迷期から日本経済を脱却させる目的で進められたアベノミクス。大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を刺激するための成長戦略という「3本の矢」で構成されたアベノミクスは成果を挙げたのか。金融、財政、貿易、農業、対内直接投資などの面から内外の専門家が徹底検証した。
収録論文
Editors’ Overview
伊藤 隆敏 (コロンビア大学)
岩田 一政 (日本経済研究センター)
コリン・マッケンジー (慶應義塾大学)
浦田 秀次郎 (早稲田大学)
Why Has Japan Failed to Escape from Deflation?
渡辺 広太 (キヤノングローバル戦略研究所(CIGS))
渡辺 努 (東京大学)
Is Abe’s Fiscal Policy Ricardian? What Does the Fiscal Theory of Prices Mean for Japan?
土居 丈朗 (慶應義塾大学)
Has Abe’s Womanomics Worked?
永瀬 伸子 (お茶の水女子大学)
Abenomics and Japan’s Trade Policy in a New Era
ミレヤ・ソリス (ブルッキングス研究所)
浦田 秀次郎 (早稲田大学)
Political Economy of Agricultural Reform in Japan under Abe’s Administration
本間 正義 (西南学院大学)
オーレリア・ジョージ・マルガン (ニューサウスウェールズ大学)
Has Abenomics Succeeded in Raising Japan’s Inward Foreign Direct Investment?
星 岳雄 (スタンフォード大学)
伊藤 隆敏(コロンビア大学教授)
岩田 一政(日本経済研究センター理事長)
浦田 秀次郎(早稲田大学教授)
マネージング・エディター
コリン・マッケンジー(慶応義塾大学教授)
アソシエート・エディター
モハメド・アリフ(マレーシア経済研究所特別顧問・元所長、イスラム金融教育国際センター教授)
ハティブ・バスリ(インドネシア大学シニアレクチャラー、元インドネシア財務相)
ハル・ヒル(オーストラリア国立大学教授)
黄 益平(北京大学教授)
イ・ジョンファ(高麗大学教授)
マーカス・ノーランド(米ピーターソン国際経済研究所副理事長兼ディレクター)
チャロンポップ・スサンカーン(タイ開発研究所特別顧問、元タイ財務相)
田中 明彦(政策研究大学院大学学長)
バックナンバー
-
学術誌|Asian Economic Policy Review (第19巻2号)
ASEANにおけるマクロ経済の課題
Macroeconomic Challenges in ASEAN
2023/10/10
※2024年7月刊行予定
-
学術誌|Asian Economic Policy Review (第18巻2号)
高等教育
Higher Education
2023/07/28
※本誌はWiley Online Libraryからご購入頂けます
-
-
学術誌|Asian Economic Policy Review (第18巻1号)
アジアにおける不平等、社会正義、福祉
Inequality, Social Justice and Welfare in Asia
2023/02/09
※本誌はWiley Online Libraryからご購入頂けます
-
学術誌|Asian Economic Policy Review (第17巻2号)
アジアのデジタル金融
Digital Finance in Asia
2022/07/29
※本誌はWiley Online Libraryからご購入頂けます