中国が世界に与える影響
China's Interaction Impact on the Rest of the World
2014年07月22日 発行
※本誌はWiley Online Libraryからご購入頂けます
アジア経済に関する諸問題を多角的に取り上げ、政策形成につながるメッセージを英文で世界に向けて発信します。年2回発行です。
出版社のAEPRページ(Wiley Online Library内)へはこちらから
AEPRについてもっと詳しく知りたい方はこちらから
今号の概要
中国がアフリカなど先進国以外の地域への影響力を強めており、貿易、投資、金融、援助など影響力の行使ルートは多岐にわたる。中国がこのように世界との関係を強化する理由と背景について、中国側の視点はもちろん、アフリカや中南米など中国との関係を強める国々の立場にも立ちながら分析を行う。
収録論文
Editors’ Overview
伊藤 隆敏 (政策研究大学院大学(GRIPS))
岩田 一政 (日本経済研究センター)
マーカス・ノーランド (ピーターソン国際経済研究所)
コリン・マッケンジー (慶應義塾大学)
浦田 秀次郎 (早稲田大学)
Changing China, Changing Africa: Future Contours of an Emerging Relationship
マーティン・デイビス (フロンティア・アドバイザリー)
ピーター・ドレイパー (フロンティア・アドバイザリー)
ハンナ・エディンガー (フロンティア・アドバイザリー)
China’s Economic Influence in Latin America
バーバラ・コトチュウォー (ピーターソン国際経済研究所)
Overseas Impacts of China’s Outward Direct Investment
ビジュン・ワン (中国社会科学院 世界経済・政治研究所)
ルイ・マオ (浙江大学)
チン・ゴウ (中央財経大学)
China in Global Economic Governance
ホンイン・ワン (ウォータールー大学)
エリック・フレンチ (シラキュース大学)
International Transmission of the People’s Bank of China’s Balance Sheet Expansion
黄 益平 (北京大学)
ペイチュ・シャ (北京大学)
王 姣 (オーストラリア国立大学)
China’s Foreign Aid at a Transitional Stage
北野 尚宏 (JICA研究所)
伊藤 隆敏(政策研究大学院大学(GRIPS)教授、東京大学公共政策大学特任教授)
岩田 一政(日本経済研究センター理事長)
浦田 秀次郎(早稲田大学教授)
マネージング・エディター
コリン・マッケンジー(慶応義塾大学教授)
アソシエート・エディター
モハメド・アリフ(マレーシア経済研究所特別顧問・元所長、イスラム金融教育国際センター教授)
ハティブ・バスリ(インドネシア大学シニアレクチャラー、インドネシア財務相)
チア・シオ・ユエ(シンガポール国際問題研究所シニア・リサーチ・フェロー)
ハル・ヒル(オーストラリア国立大学教授)
黄 益平(北京大学教授)
イ・ジョンファ(高麗大学教授)
マーカス・ノーランド(ピーターソン国際経済研究所副理事長兼ディレクター)
チャロンポップ・スサンカーン(タイ開発研究所特別顧問、元タイ財務相)
田中 明彦(独立行政法人国際協力機構理事長)
キーワード
バックナンバー
-
-
学術誌|Asian Economic Policy Review (第18巻1号)
アジアにおける不平等、社会正義、福祉
Inequality, Social Justice and Welfare in Asia
2023/02/09
※本誌はWiley Online Libraryからご購入頂けます
-
-
学術誌|Asian Economic Policy Review (第17巻2号)
アジアのデジタル金融
Digital Finance in Asia
2022/07/29
※本誌はWiley Online Libraryからご購入頂けます
-
学術誌|Asian Economic Policy Review (第17巻1号)
新型コロナウイルス感染症とアジア
The COVID-19 Pandemic and Asia
2022/01/28
※ 本誌はWiley Online Libraryからご購入頂けます