トップ » 研究リポート » 産業ピックアップ

産業ピックアップ

グローバル需要の取り込みとICTフル活用の基盤を
訪日外国人8000万人と自動運転の早期社会実装を
非製造業の生産性向上に課題も

2018年3月22日発表
主査:小林辰男・日本経済研究センター主任研究員
総括:加藤肇・日本経済研究センター主任研究員

 人口減少が労働力供給、需要の面から産業の成長制約となることが懸念されている。すでに運輸・郵便業、宿泊業・飲食サービス業等を中心に人手不足が顕在化しており、今後も人口減少による人手不足は続くと予想される。中長期の持続的な成長を実現するには、当センターの「第44回中期経済予測」で提言された健康寿命の延伸により高齢者の労働参加を促すことに加え、外需の取り込みやAI(人工知能)やIoT(Internet of Thing、モノのインターネット)、ビッグデータといった最先端の情報通信技術(ICT)を中心としたテクノロジーの活用による産業・社会基盤の強化が必要だ。

詳細はこちら

バックナンバーはこちら