JCER Review 58 2004.7大規模病院比率が入院費に与える影響について
宮本拓也・2003-04年度委託研究生、四国電力株式会社
要旨 都道府県別1人当たり入院費は、1人当たり病床数等、医療供給側の要因との相関が強いことが知られているが、医療供給面には様々な規制が施されており、その体制は硬直的である。一般に病院規模が大きくなるほど、高度先進医療の集中、診療密度上昇による診療報酬の高騰や、効率性の高さゆえの患者の増加等により、医療費の上昇に繋がる可能性がある。また、すべての国民が医療機関を自由に選択できるというフリーアクセスが保障されすぎた結果、信頼性は高いものの高コストの大病院へ患者が集中する傾向があり、これも医療費の増加要因となる。病院規模の地域による偏りも大きく、規模の違いが1人当たり入院費に与える影響はないだろうか。 目次要旨
△このページのトップへ
1.はじめに 2.入院費の地域差の要因 3.推計結果 4.おわりに 参考文献 補論 |