一覧へ戻る
Discussion Paper Discussion Paper 142
(2014.5)
[No.142] 小国開放経済型DSGE モデルによる税制変更のシミュレーション分析
2014/05/20
動学的確率的一般均衡(DSGE)モデルと呼ばれるマクロ経済モデルを用いて、税制変更のシミュレーションを行った。同種のモデルでは、方程式の係数に想定値を用いることが多いが、本研究では過去30年間の日本のマクロデータから推定した。増税幅をそろえて試算すると、法人税、労働所得税、消費税の順で成長抑制効果が大きい。この試算に従えば、法人税を減税し代替財源として消費税を用いれば、経済成長が押し上げられる。
バックナンバー
- 2022/12/29
-
[No.156] 平均的な外出のコロナ感染リスクは限定的
- 2022/09/21
-
[No.155] QQE下における日本銀行のETF買い入れ
- 2022/05/30
-
[No.154] ESG Management and Credit Risk Premia: Evidence from Credit Default Swaps for Japan’s Major Companies
- 2021/08/24
-
[No.153] Comparing the Earned Income Tax Credit and Universal Basic Income in a Heterogeneous Agent Model
- 2021/05/24
-
[No.152] Nowcasting Japanese GDP using targeted predictors