動学的確率的一般均衡(DSGE)モデルと呼ばれるマクロ経済モデルを用いて、税制変更のシミュレーションを行った。同種のモデルでは、方程式の係数に想定値を用いることが多いが、本研究では過去30年間の日本のマクロデータから推定した。増税幅をそろえて試算すると、法人税、労働所得税、消費税の順で成長抑制効果が大きい。この試算に従えば、法人税を減税し代替財源として消費税を用いれば、経済成長が押し上げられる。
バックナンバー
- 2020/01/24
-
Enhancing infrastructure connectivity in Vietnam under Japan’s Free and Open Indo-Pacific Strategy versus China’s Belt and Road Initiative
- 2019/10/01
-
Global Imbalances and Demographic Changes
- 2018/12/03
-
Boundary problem and data leakage: A caveat for wavelet-based forecasting
- 2018/02/23
-
人生100年 10年長く就業を ―世代格差 均せる可能性
- 2017/12/12
-
Fiscal Costs of Newly Launched Income Contingent Loans in Japan- A Microsimulation Approach –