一覧へ戻る
中国・アジアウォッチ シリーズ企画「昇龍は復活するか」~蔡・台湾政権の課題と日本の役割
(第4回)
インタビュー「優秀な人材をアジアに投入すべき」
~潘進丁 全家便利商店グループ会長
2016/10/04
シリーズ企画「昇龍は復活するか」の最終回は潘進丁・全家便利商店(台湾ファミリーマート)グループ会長に台湾の流通業と日本企業の連携などをテーマに話を聞いた。

潘進丁氏
1951年生まれ、1985年に国産汽車に入社。88年、台湾吉野家取締役及び全家便利商店副社長に就任。91年、全家便利商店社長。2010年、台湾チェーンストア・フランチャイズ協会理事長、15年から現職。
【第4回のポイント】
- 80年代後半から一機に外資参入が加速した台湾の流通業界
- 日本はパートナー選びを慎重に
- 日台連携で東南アジア市場を開拓
◆関連レポート◆
シリーズ企画「昇龍は復活するか」~蔡・台湾政権の課題と日本の役割
・【第1回】不振続く経済~脱却の道は「イノベーション」にあり
・【第2回】台湾企業と世界市場を拓く~日本企業の新たな展開
・【第3回】インタビュー「台湾企業は日本との連携に期待」~中華経済研究院第三研究所 魏聰哲・博士
キーワード
バックナンバー
- 2023/07/05
-
中国の乗用車市場から外資が消える?
- 2023/07/03
-
アジア・エコノミスト:「生成AIは生産性を向上」
- 2023/06/22
-
中国経済、鈍い回復力 「5%成長」に暗雲
- 2023/05/08
-
起業人脈に見る生成AI勢力図
- 2023/04/04
-
中国との高速鉄道で変貌するラオス