一覧へ戻る
研究報告書 「メガ・リージョナリズムの時代」研究報告書 (2016.10)

反グローバリズムを超えて ―国内改革で自由化の恩恵共有を

主査:岩田 一政
  代表理事・理事長

2016/10/07

◆日本経済研究センターのメガ・リージョナリズム研究会は、「反グローバリズムを超えて―国内改革で自由化の恩恵共有を」と題する報告書をまとめました。

メガ・リージョナリズム(広域経済連携)の利益を最大限引き出し、日本が成長を遂げるためには何が必要か、反グローバリズムのうねりが高まる中で日本はどのような進路をとるべきか。日本経済研究センターでは、2年にわたり研究を進めてきました。グローバル・バリュー・チェーン、サービス産業、対内直接投資、コメ農業など分野ごとの実証研究も踏まえ、提言します。

    服部哲也・日本経済研究センター 特任研究員/プロジェクト・リーダー


    服部哲也・日本経済研究センター 特任研究員


    猿山 純夫・日本経済研究センター 首席研究員


     服部哲也・日本経済研究センター 特任研究員
     下井直毅・多摩大学経営情報学部教授


     服部哲也・日本経済研究センター 特任研究員
     舘祐太・ナウキャスト・チーフエコノミスト(前・日本経済研究センター 研究員)


    猿山 純夫・日本経済研究センター 首席研究員




◆お知らせ
当センター会員で報告書(冊子)をご希望の方には、1冊無料でお送りします。
ご希望の場合はこちらからお申し込みください。

※旧サイト(~2018.8月)の研究報告書一覧はこちらから

バックナンバー

2023/03/30

EUの規範形成パワーの展望―グリーン・デジタル・人権

刀祢館 久雄 研究主幹

2023/03/27

成長の限界に挑む中国~習近平・長期政権の課題

座長:遊川 和郎 亜細亜大学 アジア研究所教授 湯浅 健司

2022/03/29

ブレグジット後の英国とEU 新時代の課題と展望

刀祢館 久雄 研究主幹

2022/03/25

習近平「一強」体制の行方~中国の課題と展望

座長:遊川 和郎・亜細亜大学 アジア研究所教授 湯浅 健司

2021/03/24

ポスト・コロナの中国

座長:服部 健治・中央大学ビジネススクール名誉フェロー 湯浅 健司