◆日本経済研究センターのメガ・リージョナリズム研究会は、「反グローバリズムを超えて―国内改革で自由化の恩恵共有を」と題する報告書をまとめました。
メガ・リージョナリズム(広域経済連携)の利益を最大限引き出し、日本が成長を遂げるためには何が必要か、反グローバリズムのうねりが高まる中で日本はどのような進路をとるべきか。日本経済研究センターでは、2年にわたり研究を進めてきました。グローバル・バリュー・チェーン、サービス産業、対内直接投資、コメ農業など分野ごとの実証研究も踏まえ、提言します。
服部哲也・日本経済研究センター 特任研究員/プロジェクト・リーダー
服部哲也・日本経済研究センター 特任研究員
猿山 純夫・日本経済研究センター 首席研究員
服部哲也・日本経済研究センター 特任研究員
下井直毅・多摩大学経営情報学部教授
服部哲也・日本経済研究センター 特任研究員
舘祐太・ナウキャスト・チーフエコノミスト(前・日本経済研究センター 研究員)
猿山 純夫・日本経済研究センター 首席研究員
◆お知らせ
当センター会員で報告書(冊子)をご希望の方には、1冊無料でお送りします。
ご希望の場合はこちらからお申し込みください。
※旧サイト(~2018.8月)の研究報告書一覧はこちらから
バックナンバー
- 2016/10/07
-
反グローバリズムを超えて ―国内改革で自由化の恩恵共有を
- 2015/07/01
-
老いる都市、「選べる老後」で備えを ―地方創生と少子化、議論分けよ