一覧へ戻る
経済百葉箱

経済百葉箱 番外編<2022年度>―景気の断面・国内編―

 

2022/07/11

 2022年度研究生

 「経済百葉箱」は当センター経済予測班による分析リポートです。このうち「番外編」は、新年度から研修を開始した企業・団体からの派遣研究生が、「第一弾」としてまとめたリポートです。
 今年度は16人の研究生が、コロナ禍からの立ち直りを模索する内外の様々な産業・経済分野についてテーマを絞って現状や課題、今後の展望を探りました。
 今回は7日付で公表した6本のリポートに続き、「景気の断面」として国内経済を分析したリポート8本を紹介します。内容的には粗削りな面も残りますが、ビジネス活動に少しでも参考になればと考え公表する次第です。

バックナンバー

2023/03/23

経済百葉箱<2022年度>

2022/07/11

経済百葉箱 番外編<2022年度>―景気の断面・国内編―

2022/07/07

経済百葉箱 番外編<2022年度>―景気の断面・海外編―

2022/03/28

給付金は22年度に民間消費を約1.2兆円押し上げ

鈴木沙織、田中大貴 <監修>短期経済予測主査:稲葉圭一郎、総括:松尾朋紀

2022/03/25

設備投資、企業物価高によって増勢鈍化へ

小花利輝、坂井遼太郎、白石尚之、細谷香穂、水ノ上博一 <監修>短期経済予測主査:稲葉圭一郎、総括:松尾朋紀