一覧へ戻る
研究報告書 「欧州研究」報告

EUの規範形成パワーの展望―グリーン・デジタル・人権

刀祢館 久雄 研究主幹
   

2023/03/30

 日本経済研究センターは、外部の専門家を招いた欧州研究プロジェクトの報告書「EUの規範形成パワーの展望―グリーン・デジタル・人権」をまとめました。 欧州連合(EU)が世界に大きな影響を及ぼす規範・規制の形成パワーに関しては近年、グローバルな市場を規制する一方的なパワーを論じた「ブリュッセル効果」論が注目されています。本報告書は、このアニュ・ブラッドフォード氏の説をひとつの手掛かりとして参照・考察しつつ、グリーン、デジタル、AI(人工知能)、人権・環境デューディリジェンスという重要分野について、EUの最新の動きとその影響を分析したものです。中国やロシアがもたらす地政学的変動に、EUが経済安全保障の観点などからどう対応しているかも検討しました。


※5月15日(月)14:00-15:30に日経センター欧州研究報告会(Webセミナー)を開催します。
詳細はこちら

※報告書は3月下旬に会員の皆様にお送りしました。

バックナンバー

2023/03/30

EUの規範形成パワーの展望―グリーン・デジタル・人権

刀祢館 久雄 研究主幹

2023/03/27

成長の限界に挑む中国~習近平・長期政権の課題

座長:遊川 和郎 亜細亜大学 アジア研究所教授 湯浅 健司

2022/03/29

ブレグジット後の英国とEU 新時代の課題と展望

刀祢館 久雄 研究主幹

2022/03/25

習近平「一強」体制の行方~中国の課題と展望

座長:遊川 和郎・亜細亜大学 アジア研究所教授 湯浅 健司

2021/03/24

ポスト・コロナの中国

座長:服部 健治・中央大学ビジネススクール名誉フェロー 湯浅 健司