
田中 顕
たなか・あきら
副主任研究員
専門:経済予測・マクロ経済モデル
略歴
2015年 明治大学大学院商学研究科 修了
2015年 日本経済新聞デジタルメディア(現日本経済新聞社)
2016年 日経リサーチ
2018年4月 日本経済研究センター研究本部研究員
2019年4月 研究本部副主任研究員
7月 短期経済予測班
2020年7月 アジア研究本部
2021年7月 短期経済予測班
2022年7月 アジア研究本部
レポート
- 2023/07/03
-
アジア経済、外需不振で年後半の下振れ懸念
- 2023/04/04
-
23年の成長率 減速も前回予想からはやや改善
- 2022/12/15
-
第8回報告書ーーテクノウォーと中国減速、アジアに影
- 2022/12/14
-
1人当たりGDP、2022年日台逆転
レポート一覧はこちら
著書・論文
マクロ経済モデルを用いた予測・調査・受託研究に従事。
◆報告書・レポート
●日本経済
第45回中期経済予測(2019年3月) コーディネーター
第179~182回四半期経済予測(2019年7月~2020年6月) 総括(国内担当)
第187~189回四半期経済予測(2021年7月~2022年3月) 総括(海外担当)
第48回中期経済予測(2022年3月) マクロ経済モデル・アドバイザー
●海外経済
中国・ASEAN4短期経済予測(2020年3月~2022年6月)
第6回アジア経済中期予測「コロナ禍のアジア、浮上するのはどこか」(2020年12月) 総括 2~5章
「日本への出稼ぎ労働者、2032年に頭打ち―現地給与上昇と円安で旨味薄れる―“稼げる”韓国、中東などに流出も」(2022年11月)
第8回アジア経済中期予測「テクノウォーと中国減速、アジアに影」(2022年12月) 総括 1~2章、4章、9章
アジアコンセンサス調査 データ集計・加工 第18~22回(2020年7月~2021年7月)、第27回~(2022年10月~)
●監修
経済百葉箱(第139、140、143、146、147、149、150、152、164~168号)
経済百葉箱 番外編(2022年度海外編・国内編)
◆受託研究
NEEDS日本経済モデル(2015年よりマクロモデルメンテナンス・NEEDS Forecast Summary執筆のほか日経景気インデックス・日経産業天気算出
日本経済新聞電子版『NEEDS予測』に記事執筆
内閣府「景気動向指数の改善に関する調査研究」(2017年度)
参議院事務局「経済マクロモデルメンテナンス業務」(2021年度~)