一覧へ戻る

李 燦雨

リ・チャンウ

特任研究員

専門:経済開発論、地域経済論(アジア)、国際関係論(北東アジア)

 

略歴

1986年02月 韓国・国立ソウル大学・国史学科卒業(文学士)
1998年03月~1999年2月、慶南大学北韓大学院中途退学

1994年04月~1996年3月 環日本海経済研究所(ERINA)研究員
1996年04月~1999年5月 韓国・大宇経済研究所・海外地域研究センター主任研究員
1999年06月~2003年3月 環日本海経済研究所(ERINA)客員研究員
2003年04月~2009年7月 笹川平和財団・汎アジア基金室室長
2008年04月~現在 東京国際大学大学院・経済学研究科非常勤講師
2012年04月~現在 帝京大学短期大学・現代ビジネス学科講師
2015年04月~現在 公益社団法人 日本経済研究センター 特任研究員

著書・論文

・「日本の北東アジア戦略と日朝関係改善の展望」(2015年03月 | 北東アジアの変化動向評価及び展望・KDI国際政策大学院、ソウル )
・「北朝鮮の経済に関する分析調査」(2014年02月 | JETRO、『2013年度北朝鮮経済関係に関する調査』 )
・「北朝鮮の開放計画」(2013年12月 | 韓国国土研究院、『鴨緑江流域における南・北・中の超国境協力のための実践戦略研究』 )
・「北東アジアにおける地域統合プロセスの深化と展望」(2012年09月 | JICA研究所、『北東アジアの経済統合における課題と展望』 )
・"The Tumen River Area Development program"(2006年02月 | Institute of Asian Studies,Chulalongkorn University/Thailand, 『Asian Review』2005, Vol.18 )
・"Energy Security & Natural Gas Demand for the Korean Peninsula"(2001年09月 | The Journal of Econometric Study of Northeast Asia (JESNA) Vol.3 No.1)