ロシア極東で日ロの経済協力論議が加速

2016.10.12|,

 ロシアの極東地域における日本とロシアの経済協力をめぐる論議が活発になってきた。リード役は政治・経済両面の理由から東方シフトを強めるプーチン大統領と、ロシアとの経済協力を戦後日本外交の残された懸案である北方領土の返還の呼び水にしようとしている安倍晋三首相。  両首脳は会談を重ね、官民による新たな話し合いの枠組みもスタートした。しかし、この地域の開発や経済協力には課題が多く、官民の温度差も指摘され...

北東アジアの経済連携

2015.03.25|, , , ,

 公益社団法人日本経済研究センター(JCER)では2014年度の国際経済研究報告書「北東アジアの経済連携――戦後70年、変わる経済地図」を刊行しました。  日中韓に極東ロシアやモンゴルなどを加えた北東アジアは大きな潜在力がありながら政治的・歴史的な理由で経済協力があまり進んでこなかった地域ですが、最近はエネルギー、物流、金融などを中心に新たなネットワーク形成の動きが活発になっています。欧州連合(...

北東アジアの経済連携

2015.03.25|, , , ,

報告書ご購入はこちらから  公益社団法人日本経済研究センター(JCER)では2014年度の国際経済研究報告書「北東アジアの経済連携――戦後70年、変わる経済地図」を刊行しました。  日中韓に極東ロシアやモンゴルなどを加えた北東アジアは大きな潜在力がありながら政治的・歴史的な理由で経済協力があまり進んでこなかった地域ですが、最近はエネルギー、物流、金融などを中心に新たなネットワーク形成の動きが活...